診療時間 <事前予約制>
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ― |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ― | ― | ― |
Closed days休診のお知らせ
- 3月の休診について
下記の期間におきまして、休診とさせていただきます。
●休診期間 3月27日(月)~3月31日(金)まで
4月1日(土)より通常どおり診療を行います。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
オープンユースクリニック(第1土曜日14時から17時)
第1土曜日の14時から17時に、『誰でも気軽に立ち寄れる、ユースフレンドリーな若者のスペース!』をモットーに、ユース対象にクリニックを無料開放しています。
多くの高校生、大学生などの若者がお友達や彼氏と連れ立って遊びに来てくれます。
待ち合わせやデートに使ったり、本を読んだり、そばにいるスタッフとお話したり、
月経カップや吸水ショーツ、ピルやミレーナを手に取って見ることもできます。
15時からは月経痛やPMS,HPVワクチンについてなどのミニ勉強会も開催されます!
ぜひ気楽にお立ち寄りください!
※会場内の密集回避のため、混雑時には入場を制限する
場合がございます。
ご来場は必ずマスク着用の上、入り口での検温と手指消毒にご協力ください。
Topicsトピックス
- 9価HPVワクチンの予約について
3月17日から9価HPVワクチンの予約を開始します。
藤沢市以外で9価HPVワクチンご希望の方はお電話にてご予約をお取りください。
HPVワクチンについてはこちら- 院内における不織布マスク着用のお願い
令和5年2月10日厚生労働省より「マスク着用の考え方の見直し等について」が発出され、令和5年3月13日より屋外では基本的にマスクの着用を推奨するとしている現在の取り扱いを改めることとされましたが、妊婦等の重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、当院ではこれまで通り来院される皆様へ不織布マスクの着用をお願い致します。
ご理解ご協力いただきますようお願い致します。- プラセンタ注射を行っている患者様へ
大変急ですが、2月中でメルスモン(保険のプラセンタ注射)が出荷停止になりました。理由は「製造販売承認書の不備」とのことで、製品の品質、安全性に影響はないそうです。製造販売承認書の変更手続きに1年かかるため再開は2024年3月を見込んでいるようですが、見通しは不明です。
在庫状況を鑑み、保険のメルスモン注射は在庫がなくなり次第、ご予約を一時中止します。
プラセンタ注射のご希望が強い方には自費のラエンネック、内服のサプリをご案内できます。
(その際は診察枠ではなく、注射枠で予約をお取り下さい。)
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解頂けますようお願い致します。
・ラエンネック1A 1,650円
・ラエンネック2A 2,000円
(決まりはありませんが目安として、ラエンネック1Aは月3,4回、ラエンネック2Aだと月1,2回で来院している方が多いです。)
・メルスモンサプリ 540円/個
(本当は毎日内服が好ましいが、疲れた時だけ、眠れない時だけ内服している方も多いです。)
- 初診の受付について
当面の間、下記以外の初診の受付を一時停止しております。
●既に診察をご予約済の方
●妊婦健診、各種検診
●ワクチン接種
今後の初診受付再開についてはホームページをご確認下さい。
なお他の医療機関からの紹介状をお持ちの方はお電話にてご相談ください。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。- 2022/10/18更新 9価のHPVワクチン定期接種化に伴うご質問について
2022年10月4日 厚労省の厚生科学審議会で9価のHPVワクチンが2023年4月頃から定期接種になることが決まりました。
厚労省、自治体からの正式な通達はまだ来ていないのですが、会議で決定されたことを以下に記載します。
正確な情報はこちらの議事録をご覧ください。厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会) (mhlw.go.jp)
①【対象年齢は、平成9年度(1997年4月2日生まれ)以降の女子】
(キャッチアップ世代も無料で受けられます)
②【一番重要なのは、セクシャルデビュー前に1回目を接種すること】
4価、9価の種類に関わらず、セクシャルデビュー前に1回目のHPVワクチンを接種することがとても大切です。
9価無料を待ってタイミングを逃すことだけは避けなければなりません。
③【混合接種も可能】
1,2回目に4価を接種した方が、残りの2,3回目に9価を接種することも可能です。
④【償還払いは不可能】
9価シルガードは元々定期接種でないので、償還払いの対象にはなりません。
また新しい情報が届き次第、ホームページに載せていきますのでご覧下さい。- 2022/4/5更新 HPVワクチンキャッチアップ接種(無料)について
4月4日 HPVワクチンキャッチアップ接種(無料)についての情報が藤沢市ホームページに記載されました。
対象者は、『平成9年4月2日から平成19年4月1日生まれた方で、過去3回のHPVワクチン接種を完了していない女性』です。
御希望の方は電話で予約をお取りください。- 2021/11/2更新 オープンユースクリニック(第1土曜日14時から17時)
第1土曜日の14時から17時にオープンユースクリニックを開いています。
『誰でも気軽に立ち寄れる、ユースフレンドリーな若者のスペース!』をモットーに、ユース対象にクリニックを無料開放しています。
多くの高校生、大学生などの若者がお友達や彼氏と連れ立って遊びに来てくれます。
待ち合わせやデートに使ったり、本を読んだり、そばにいるスタッフとお話したり、
月経カップや吸水ショーツ、ピルやミレーナを手に取って見ることもできます。
ぜひ気楽にお立ち寄りください!- 2021/3/29更新 藤沢市子宮がん検診について
令和3年度より藤沢市子宮がん検診の対象年齢に変更があります。
藤沢市のがん検診(偶数年齢。20代は無料。それ以降は2,000円)をご希望の方はネット予約の上、クーポンをお持ちください。
30歳以上の方にはHPV検査(自費3,000円)を併用することをお勧めしています。
細胞診とHPV検査の両方が陰性であれば、検診の間隔を5年間あけることが可能です- 2021/3/5更新 HPVワクチンについて
HPVワクチンご希望の方はこちらをご覧の上、受診してください。
- 2021/3/5更新 9価のHPVワクチンについて
当院では、4価ガーダシル、9価シルガードを扱っています。
4価ガーダシルは子宮頸がんの原因として頻度の高い16型、18型に対して感染予防の効果があります。
17歳になる前に4価ガーダシルを接種すると子宮頸がんの発生を88%減少させる。というスウェーデンの報告もあります。
9価シルガードは、世界のスタンダードで95%の子宮頸がんを予防することができます。(産婦人科学会は9価シルガードが定期接種になるよう国に働きかけています。)
当院では、2021年10月の時点で4価 111人(うち定期接種86人)、9価 167人が接種しています。
HPV(ヒトパピローマウィルス)は子宮頸がんの原因として有名ですが、男性の中咽頭がん、陰茎がん、肛門がんの原因でもあるため、男性でHPVワクチンを接種しにいらっしゃる方も多いです。海外40か国では、思春期男子対象に無料でHPVワクチンを接種しています。
当院では9価のHPVワクチン「シルガード9」が接種できます。
ご希望の方は、お電話にてご連絡ください。
予約は電話で受付致します(「Web予約」はできません)。
9価のHPVワクチン『シルガード』についてはこちらをご覧ください。- 2021/1/5更新 発熱時の受診について
現在、新型コロナウイルス感染症が拡大しています。
そのため基本的に風邪症状や発熱(37.0℃以上)がある方は受診をお控え下さい。
また発熱時は解熱後10日経過してからの受診をお願い致します。
なおお急ぎの症状やお薬の不足など、やむを得ない事情のある場合は必ず事前にお電話でご相談下さい。
- 2020/9/11更新 HPVワクチン(高1の女子と保護者の方へ)
HPVワクチンは定期接種に位置付けられており、小6から高1の女子は無料で接種できます。
3回接種するのに半年かかります。
高1の9月から接種を始めれば3月31日までに無料で3回接種し終えることができます。
高1の3月31日を過ぎると1回1万8千円ほどかかりますので、ぜひ高1のうちにHPVワクチン接種を終わらせておくことをお勧めします。
御希望の方は電話でご予約をお願いいたします。